本日は、今月末で退職される職員さんのお別れ会でした。
始めの方は利用者さんの表情もさびしそうな様子でしたが、
それでも全員で笑顔で送りだしたいという気持ちが食堂全体にありました。
記念品贈呈後に全員でおまんじゅうとコーヒーを頂きました。
その後、歌を熱唱したり談笑したりなど和気あいあいと時間が過ぎていきました。
『いままでありがとうございました。そしてお疲れさまでした。これからもがんばってください』。
本日は、今月末で退職される職員さんのお別れ会でした。
始めの方は利用者さんの表情もさびしそうな様子でしたが、
それでも全員で笑顔で送りだしたいという気持ちが食堂全体にありました。
記念品贈呈後に全員でおまんじゅうとコーヒーを頂きました。
その後、歌を熱唱したり談笑したりなど和気あいあいと時間が過ぎていきました。
『いままでありがとうございました。そしてお疲れさまでした。これからもがんばってください』。
本日は、小浜消防署にて自衛消防大会前、最後の練習を行いました。
やはり、本番前日ということもあり皆さん熱心でした。
礼式や消火器の操作方法など最後の確認を行いました。
明日の本番は練習の成果を十分発揮できるよう頑張りましょう。
本日は雲仙方面へ紅葉見学に行きました。
みなさん気分ルンルンで出発です。
12時頃に雲仙ゴルフ場付近に到着し、お弁当を頂きました。
やはり自然の中で食べるお弁当は最高でした。
その後、仁田峠付近へ行きしばらく紅葉見学をして
おやつを頂き、15時頃学園に帰ってきました。
今晩はぐっすり眠れそうです。
本日は、八幡会全体のスポーツ大会です。
利用者さんの中には前日はあまり眠れなかった方もいたのではないでしょうか?
さあ~いよいよスタートです~
選手宣誓の後、全体での準備体操です。
玉入れ、風船割り、リレーなどさまざまな競技が行われました。
会場の皆さんが一生懸命に応援されて、最高の盛り上がりでした。
利用者の方も元気いっぱいに競技されていました。
その後はご家族の方とお弁当を食べたり、他の施設の利用者
との交流があり、とても和やかな雰囲気もありました。
表彰式後にみんなで記念撮影をして楽しい時間が過ぎました。
また、来年がとても楽しみです。
今日は、喫茶の時間にケーキを頂きました。
甘い物を食べると疲れがとれますよ~
ケーキを頂いた後は、コーヒーを飲まれてお腹一杯です~。
食後は歌を熱唱されたり、写真を撮ってもらい満喫した時間でした。
今年も、あけぼの学園にて『倉越祭』が開催されました。
余興のカラオケに、宝釣りに全員参加され楽しまれました
みなさん、曲がかかると一斉に舞台にあがり、盛り上がっています
車いすの方も真剣にお宝を釣られていましたよ
お宝の中身はなんだったのでしょう~
最後は、皆さんお食事です
屋台を見ると皆さん並んで待たれていました
みなさん、沢山召し上がられ満腹のご様子です
また来年も楽しみですね
本日は、秋分の日であり利用者の方は休日日課で過ごされました。
さて、今日の昼食のメニューは押し寿司、ぼた餅、ちくわの磯部揚げ、五目汁、牛乳、りんごです。
特にぼた餅が美味しかったとの声が多かったです。
調理師さん、いつもありがとうございます。
日が暮れるのが早くなってきましたね
秋が近づいてきています。
毎日、夕暮れになると夕陽を眺めていらっしゃいます
あけぼの学園からの景色は最高です
今日は、女性利用者の散髪を行いました。
やや皆さん緊張ぎみに待っている様子です。
散髪の後はというと……
皆さん自分の容姿を気に満足している様子でした。
『私、可愛くなったでしょう~散髪屋さんありがとうございました。』
本日、数名の利用者さんと職員さん2名で外食にいきました。
普段とはまた違うメニューに胸が躍ります。
学園外での食事は久々であり、とても美味しそうに頂いていました。
次の外食はいつかな~