ブログ

  • ☆秋分の日 part2☆

                                   H_029 今日は野外活動の様子をお伝えします

    当日は天候もよく、散歩へ出掛けました

    H_016 休憩は西浜公園で行いました

    ジュースを購入し、飲みながら一休みです

    やっぱり外は気持ちがいいですね~

    H_025_2   のんびりと過ごし、とてもよい気分転換となりました

    皆さん、秋分の日は有意義に過ごせたでしょうか

    明日からの作業も頑張りましょうね

  • ★秋分の日 part1★

    H_002 秋分の日は作業をお休みして3グループに分かれて余暇活動を行いました

    今日は室内の活動をお伝えします

    まずはDVD観賞班です

    H_004_2 大きなスクリーンを使って、ディズ二―アニメを観ました

    戦うシーンなど迫力があり、皆さん圧倒されていた様子でした

    H_012 次はカラオケ班です

    皆さん自分の番がくるとノリノリで歌われていました

    一人一人自分の十八番を歌ったのでしょうか

    H_011_2 皆さんとても上手でしたよ

    曲は演歌から童謡まで幅広く、皆さんで盛り上がりました

    次回は野外活動の様子をお伝えします

  • 中学校体育祭

    H_006

    台風の影響で延期になっていた中学校の体育祭に本日見学に行ってきました

    テントの中に居ると少し肌寒さがありましたが絶好の体育祭日和になりました

    H_007 皆さん大声を出して「頑張れ」、「行けー」と応援

    数名の方は「宝釣り」に参加です

    長い釣りざおを器用に使って上手に宝を釣り上げましたヽ(°▽°)

    H_009

    最後は「職場対抗リレー」の応援です

    八幡会も参加させて頂きました利用者の方も今までの応援より熱が入り

    身を乗り出して「頑張れ」と大声で応援した結果・・・

    H_010_2 見事1位でしたこれも応援の成果かな

    あっという間に見学も終了し、皆さん楽しまれた様子でした

    八幡会のスポーツ大会が待ち遠しいです

  • 全員喫茶を行いました★

    H_010 久しぶりに生活班主催の全員喫茶を行いました

    本日のメニューはお彼岸という事で「おはぎ」です

    H_020 おはぎはスタッフ手作りでした

    カメラにも笑顔ですね~

    H_009
    生活班のおもてなしもバッチリのようです

    エプロンとバンダナも似合ってますよ

    H_013 皆さん美味しかったですか~

    次も期待して下さいね
    生活班の皆さんもお疲れさまでした

  • ドライブ

    001_4

    今日は祝日の為、作業はお休みして

    ドライブに出掛けました

    午前中は雲仙方面へ、午後からは有家方面へ行きました

    学園バスに乗り込み、いざ出発

    どこへ向かうのでしょうか

    015_2 010_5

    向かった先は・・・

    宝原つつじ公園のようです

    5月にはつつじが、秋には紅葉を楽しむ事が

    出来ます012_4  

    つつじや紅葉は見る事はできませんでしたが、現地付近を散策したりと皆さん自由に過ごされました

    006_2

    午後からは天候が悪く、外に出る事が出来ませんでした

    しかし、有家のジャスコでジュースを購入し、バスの中で美味しく頂きました

     

    皆さん充実した休日を過ごされた様です

    次の休日が楽しみですね~

  • ★倉越祭 part2★

    038 今日は食事の様子をお伝えします

    メニューは『カレー・焼きそば・焼き鳥・回転焼き・かき氷・ジュース』でした

    037_2 待ちに待った食事の時間であり、皆さんとっても嬉しそう

    031 お腹が空いていたようで、カメラを向けても食べる事に集中している様子です

    お味はいかがですか~

    034 おかわりをされた方もおられ、大満足の様子でした

    045_2 最後に万歳三唱をして倉越祭は終了です

    司会をされた2名の方、お疲れさまでした

    また来年も楽しみですね

  • 育成会の研修旅行

    H_049 あけぼの学園の移行に向けた研修として、熊本にあるすでに移行している施設を見学研修しました。

    育成会の役員さんと職員で参加しました。

    H_025

    施設の中を見学したり・職員さんの話しを聴き、とても勉強になる事ばかりでした。

    H_031 あけぼの学園も移行を控えており、今後に活かしていきたいと思います。

  • ☆倉越祭 part1☆

    004 プレイルームで『倉越祭』が行われました

    数日前から利用者の皆さんが楽しみにされていた行事であり、皆さんテンション高めのようです

    007 最初に余興がありました

    まずは、紙コップが3個並んでおり、どれか1個にお菓子が入っているゲームです

    014 お菓子を見つけると食べる事ができます

    一発で見つける事ができるとラッキーですよね・・・

    020 次はボールを転がして当たった袋をゲットできるゲームです

    袋の中にはお菓子やジュースが入っており、皆さん当てるのに真剣の様子でした

    030 思った以上に当てるのは難しく、お菓子をゲットするのに苦労しました

    今度は食事の様子をお伝えしようと思います

  • 明日はいよいよ・・・

    001 明日は皆さんが待ちに待った倉越祭です

    今日の作業時間を利用して、露店などの準備を行いました

    012 利用者の方もお手伝いをしてくれました

    014_3 今日はここまでです

    明日は料理が並び、もっと屋台らしくなるでしょう・・・

    明日が楽しみですね

  • 2011-09-07 17:19:57

    001 園芸班でキャベツの苗を植えました

    スタッフで苗を植え、利用者の方は苗を運ぶ手伝いをされました

    005 皆で協力してあっという間に植え終わりました

    007 最後に水やりを行いました

    立派なキャベツができますように・・・
    今から収穫が楽しみですね~

error: Content is protected !!