ブログ

  • 白熱の試合でした(^O^)/

    P1020147 今日は、シーハット大村にて職員球技大会が開催されました

    今回はバレーボールです

    仕事場での雰囲気と違い、ユニフォーム姿で皆さんスポーツマンの顔をしています

    練習から力が入ります

    P1020169_2 そして、体を温めた後は・・・

    早速試合開始です

    P1020160
    「1・2・3」と声を出し合い、ボールを追いかけます

    試合は良い流れでアタックも決まり・・・

    P1020162

    P1020161_2

    決まった後は、皆でハイタッチ

    練習の成果が発揮され1試合目は勝利しました

    P1020172 続いて2試合目

    気合いを入れ直し挑みます

    皆で声を出し、果敢に立ち向かいラリーが続き良い試合です

    P1020174 相手チームのアタックも、必死に追いかけ返しますが・・・

    最後は、残念ながら一歩及ばず負けてしましました

    P1020178
    ですが、1勝1敗の得失点差で

    なんと ?準優勝? を取る事が出来ました

    賞状とトロフィーを頂き、笑顔で写真撮影です

    P1020180 応援して下さった皆さんに感謝します

    ありがとうございました

    この大会で今まで以上にチームワークが強まり、今後の業務に活かし頑張っていきたいと思います

  • ドライブ♪

    P1020143 今日は作業はお休みです

    グループ活動でドライブに出掛けました

    場所は・・・

    小浜町にある長~い!長~い!足湯です

    P1020142
    到着するとすぐに靴下を脱いで

    早速お湯に浸けました

    気持ちが良くて皆さん笑顔いっぱいです

    Img_0117
    こちらでは可愛くピースサインまでしてくれましたよ

    Img_0114_2
    皆でお喋りをしながら楽しく足湯に浸かった後は・・・

    P1020145

    「待ってました」とジュースの時間です

    P1020144

    外出先でのジュースはやっぱり美味しいですね

    あっという間に飲み終わりました

    今日は天候も良く、楽しいドライブとなりました

    また、皆で出掛けましょうね

  • ★倉越祭★ パート2

    P1020103 それではお食事のスタート

    まずは御神酒で乾杯

    P1020063 乾杯中に少し今回のメニューの紹介です

    まずはお祭りといったら、焼鳥です

    バラエティー豊かな串たちです

    P1020088

    この職人の手つきは・・・

    豪快な具だくさん焼きそば

    美味しそう

    P1020125

    そして今回から新しくメニューに加わったミルクセーキ

    他にもカレーライスや回転焼き等も

    P1020110
    ・・・という間に食べたいもの皆さん持ってこられお食事スタート

    BGMも祭ばやしが流れ、ぐっと雰囲気がでますね

    P1020121
    食事中は皆さん本当に・・・幸せそうな笑顔です

    ニコニコが止まりません(^u^)

    P1020132

    食後には参加者全員で万歳三唱を行い大成功のお祭りとなりました

    最後には司会の利用者の方から

    P1020067
    「また来年も倉越祭が出来るように、皆さん元気に過ごしましょう」

    と、素敵な言葉でしめくくりました

  • ★倉越祭★ パート1

    P1020044  本日は利用者の皆さんが待ちに待った倉越祭です

    少し緊張気味ですが司会進行も利用者の方が努めます

    P1020045

    まずは理事長先生より挨拶

    お話しを聞くと理事長先生も楽しみにしていたみたいです

    P1020040_2

    お話しが終わると早速スタート

    最初は皆で楽しくゲームからです しかも景品付きです

    P1020061

    ボールを転がして箱に書いてある数字が点数になり、得点が高いチームから景品を選ぶ事が出来ます

    チームの代表者が出ると皆さん大きな声で応援です

    P1020056
    狙いを定めて~

    一投一投に拍手や笑いが起こりとっても賑やかです

    P1020092 第2回戦のゲームは職員も参加してのゲームとなりました

    景品の数が限られていたので利用者の方よりも本気に

    P1020096
    膨らませた風船は利用者さんと職員で協力して割ります

    「早くはやく」と一番の盛り上がりになりました

    P1020091 さてさてお次は・・・

    パート2に

  • 今日の午後からは・・・

    P1020037 今日の午後からは、レントゲン・心電図が行われました

    皆さん並んで順番を待っています

    P1020038 少し緊張された方もいた様子でしたが、無事終わる事が出来ました

    皆さんお疲れ様でした

  • 9月だんらんの日

    P1020020 本日は月1回のだんらんの日という事でご家族の方と久しぶりの再会

    朝からずっとソワソワして待っています

    P1020022 ご家族の方が来ると皆さん笑顔に

    今回はそんな笑顔をお母さんとの2ショットでご紹介

    P1020035

    P1020031

    P1020024

    皆さんいい笑顔ですね

    次のだんらんの日がまた楽しみですね

  • スッキリしました!!

    Img_0112Img_0109 今日は、町内の理髪店の方に出張して頂き

    散髪を行いました

    今回は男性の利用者さんの散髪です

    頭もスッキリ笑顔も素敵です

    Img_0111
    ますますイケメンになっちゃいました

    これでまた元気に頑張れますね

    いつも学園まで足を運んで頂き、有難うございます

    また、次回もよろしくお願いします

  • ケアホーム ~誕生会~

    P1010988 9月8日(土)にケアホームでは誕生会が行われてました

    ケーキやジュースを前についつい笑顔がこぼれます

    P1010982

    世話人さんより誕生者の紹介があり、その後は・・・

    ? happy birth day to you . happy birth day to you ,,,

    と、歌のプレゼント

    P1010995

    誕生者の方も喜ばれ、皆で一緒にいただきます

    甘くて美味しいケーキに幸せ

    P1010984

    何より、ケアホームの仲間皆に祝ってもらえて幸せそうです

    また1年怪我や病気に気をつけて頑張りましょう

  • 血液検査

    P1010977 今日は、血液検査の日です

    ドキドキしながら順番を待っています

    P1010976
    さすが慣れた様子ですね

    注射器を見ないように・・・

    P1010978
    あっという間に終わりました

    P1010974
    中には苦手な利用者さんもいましたが、皆さん無事に血液検査を終了する事が出来ました

    お疲れ様でした

  • 栗拾い

    P1010949 本日は利用者宅の栗畑に毎年恒例の栗拾いに出掛けました

    到着すると直ぐに帽子・長靴・蚊取り線香を装備して早速栗拾い開始

    P1010946

    スタッフに説明してもらいながら楽しく拾われます

    「これは食べられる」や「これは食べられそう」とすでに食べる事を考えられている方も

    P1010953

    どんどんカゴは一杯になっており、気がつくとコンテナにも一杯に

    今年はたくさん拾う事が出来ました

    P1010951

    午前中で終了し、保護者の方にお礼を言って昼食に出掛けます

    着いたのは近くにあった田舎料理のバイキングのお店

    P1010955

    皆さん好きな物をとって、いただきま~す

    P1010957 やはり1番人気はカレーですね

    いつもより大盛につがれる方ばかり

    P1010967

    食後には隣接する物産店でお買いもの

    何を買われたのかな

    P1010972 皆さん満足そうで怪我もなく楽しい活動となりました

    貴重な体験となり利用者をはじめスタッフも楽しんで活動できました

    活動の場を提供して頂き本当にありがとうございました

    また来年もよろしくお願い致します

error: Content is protected !!