楽しみにしていた,だんらんの日がきました
ご家族と久しぶりに会い、嬉しさもひとしおです
今年度最後の父兄会がありました
園芸班の野菜も好評です
皆さん、一緒に楽しい一日を過ごされました
次のだんらんの日が待ち遠しいですね
楽しみにしていた,だんらんの日がきました
ご家族と久しぶりに会い、嬉しさもひとしおです
今年度最後の父兄会がありました
園芸班の野菜も好評です
皆さん、一緒に楽しい一日を過ごされました
次のだんらんの日が待ち遠しいですね
今年度、外部研修会に参加された職員による
研修報告会を行いました。
虐待や口腔ケア、発達障害、ターミナルケアなど
日々の支援に役立つものから、
今後考えていかないといけない問題まで様々なテーマに沿って
発表されました。
なかなか人前に立って話す機会も無いことから
皆さん少し緊張気味でしたが、
とても勉強になり、有意義な研修会となりました。
本日は神社祭
朝から急ピッチで準備を行い、祭りらしい雰囲気が出てきました
時間になり早速神事をとり行いました
今年はあまり寒さもなく、年祝いの方もいらっしゃり素晴らしい神事に
神事の後には各居室や、解放したプレイルームにお食事
今年は・・・豪華なお弁当です
家族で食べる食事はやはりいいですね
自然と笑顔がこぼれます
また、例年通り野菜の販売や漬物、海産物、軍手などの販売が行われ、
大盛況の神社祭となりました
今年も1年怪我なく健康に過ごせるといいですね
悪い子はどこだ??
と、玄関から鬼の登場。
あまりの怖さに思わず目をふさぐ方も。
鬼に負けずに「鬼は外!福は内!」
皆で力を合わせたおかげで、鬼退治も成功です。
そして忘れずに豆拾いも。
新しい1年が不幸や災いが無い1年になりますように。
1月の誕生者外食に行きました
まずは、今年も健康第一でいきましょうと挨拶されました
皆でお祝いしながら、おいしいお食事を頂き、ゆっくりと過ごしました
今年も素敵な一年になりますように
この日、園芸班は大忙しでした なぜかというと…
じゃがいもの植え付けをしたのです
おいしい作物をつくるため、大切に育てていきます
頑張ったみんなに拍手 今から収穫が待ち遠しいですね