南串中学校の七夕会に招待して頂きました
中学生と一緒に飾り付けを行いました
上手にできましたか~
会話も弾み、とても楽しい時間を過ごすことができました
飾り付けをした笹は学園に持ち帰り、参加されなかった皆さんも喜んでいました
最後に皆さんで記念撮影を行いました
本日は招待して頂き、ありがとうございました
南串中学校の七夕会に招待して頂きました
中学生と一緒に飾り付けを行いました
上手にできましたか~
会話も弾み、とても楽しい時間を過ごすことができました
飾り付けをした笹は学園に持ち帰り、参加されなかった皆さんも喜んでいました
最後に皆さんで記念撮影を行いました
本日は招待して頂き、ありがとうございました
午後のホームの時間に、あけぼの学園では早めの七夕会が行われました
飾りは各作業班やホームで作ってました
その為、今回は飾りが多く、付けるのに皆さん一生懸命です
「がんばれ~」
飾り付けが終わった後は、おやつに『まんじゅう・ジュース』を美味しく頂きました
美味しそう
最後に飾りの前で記念撮影 皆さんの願いが叶うといいですね
今日は南串中学生の2班目との交流会でした。 天気はやや小雨ですが、皆さんの心は晴れ晴れしています
生活班では一緒にタオルたたみをしてますね
どちらが上手くたたんだかな
紙すき班では七夕飾り作りのようですね
結構皆さん、慣れてきた様子です
でもあっという間に時間が経ちました
最後にプレイルーム集まってあいさつをしました。半日でしたがお疲れさまでした
また、次の交流会をお待ちしています!!
学園の倉越記念館にて合同法要が行われました。
代表者が参列し、お参りをしました。
ご冥福をお祈り致します。
南串中学校との交流会が行われました
対面式では少し緊張気味の皆さんです
生活班では、七夕に向けて飾り作りを行いました
可愛らしい飾りが出来たようですよ~
紙すき班では、一緒に紙ちぎりを行いました
会話も弾み、皆さん楽しそうでした
最初は緊張気味の様子でしたが、徐々に緊張も解けていたようです
次回は7月2日に、2班が来られます
利用者の皆さん、楽しみにされている様子です
明日から2日間、南串中学校との交流学習が行われます
本日の午後、事前講話がプレイルームで行われました
皆さん真剣に耳を傾けていらっしゃいました
明日から2日間よろしくお願いします
日曜日は皆さんが楽しみにされていた面会日でした
大好きなご父兄と、ソファーに座ってくつろぎモードのようです
膝枕をしてもらい、とっても嬉しそう
会話も弾み、笑顔も絶えませんね~
一緒に昼食も頂き、楽しい時間を過ごされました
来月の面会日まで待ち遠しい皆さんです
今日の午後からは月一回の全員喫茶でした今回のメニューは『シュークリーム・紅茶』です
早速、生活班の皆さんで準備にとりかかっていますね
結構慣れた手つき
利用者の皆さん黙々と食べてますね
お味はどうでしたか??
きっと美味しかったんでしょうね
また来月のメニューもお楽しみに~
小浜消防署立会いのもと、総合訓練が行われました
夜間想定で食堂が出火場所であり、皆さん避難に必死の様子です
火災通報装置を実際に使用し、使い方などを学びました
最後に消火器と消火栓の正しい使い方を学び、実際に消火訓練を行いました。
今回の訓練で学んだことを今後に活かし、万が一の場合に備えて行きます。
血液検査と尿検査を行いました
待ち時間は少し緊張気味の皆さんです
スタッフ付添いのもと、皆さん無事に終えることができました
検査結果を基に、スタッフ一同で健康管理に努めて行きたいと思います