カテゴリー: 日記

  • 『お楽しみ会』~part 1~

    P1000085 本日は皆さんがとても楽しみにされていた

    『お楽しみ会』がプレイルームにて

    行われましたぁ

    今回は、食事会までの様子をお伝えします

    毎年恒例となっている、利用者の方による

    P1000087 司会進行で会がスタート

    「よろしくお願いしまーす」

    始めは表情が堅く、緊張気味の様子ですね

    会が進むにつれて、笑顔がでてきて

    とても楽しそうでしたぁ

    P1000092_2

    ご馳走を前に、皆さん待ちきれない様子です 

    もう少しの我慢ですよ

    シャンパンで乾杯をし、楽しい食事の時間が始まりでーす

     

    今回のメニューは・・・『オムライス、ロースト

    P1000097 ポーク、コーンスープ、手作りケーキ』等です

    おかわりをして、皆さん美味しく

    食べられましたぁ

    P1000107

    P1000104

    本日は食事会までをお伝えしましたが、

    次回は余興の様子を紹介したいと思います

    ファッションショー等々・・・

    楽しい余興が行われる様ですよぉ

  • いよいよ明日は・・・

    P1000074 いよいよ明日は利用者の皆さんが楽しみにしているお楽しみ会です

    今日の作業中も飾り付けなど、明日に向けて準備を行いました

    P1000076

    利用者の方もスタッフと一緒に飾り付けを行いました

    明日は豪華な料理やプレゼントもあり、楽しみですね~

  • 大掃除

    P1000072園内の大掃除を行いました

    窓や廊下の壁など、普段はなかなかしない所まで徹底的にしました

    P1000071

    P1000073

    1日かけて行い、とてもきれいになりました

    これで気持ちのよい年が越せそうです

    スタッフの皆さんお疲れさまでした

  • ★お楽しみ会準備★

    002 ツリーの飾り付けを行いました

    高いところはスタッフが行い、利用者の方は飾りを渡す手伝いをされました

    003

    作業をしている様子を気になって見ている方もおられ、出来上がりが楽しみですね~

    お楽しみ会は23日にあり、今からワクワクの皆さんです

  • ★1日ホーム★

    Img_1385 本日は日程変更により、1日ホーム活動となり、各棟ごとにほとんどの利用者が出掛けました

    「ドライブ」や「ご馳走」と皆さんテンションは高めです

    島原半島内、諫早方面、大村方面と3つに分かれそれぞれ出発

    Img_0008

    途中でおやつを購入しながら車内ではおやつを食べたり、お話しをしたり、歌をうたったりと大変賑やか

    あっという間にお昼になり楽しみにしていた昼食

    P1000049

    ちゃんぽんや炒飯、ステーキ、ハンバーグ、スパゲティー・・・と皆さん好きな物を注文されました

    外食になると皆さん食べるスピードが普段より早く、あっという間に食べ終えました

    食後は園を目指しながらブラ~ッとドライブ

    Img_0003_3

    Img_1401_2

    食後のデザートにドーナツを買っていた班もあり休憩をとりながらゆったりモード

    Img_1398 気温は低く寒かったですが、何より皆さん笑顔で満足のいく外出になったようです

  • ★レクリエーション★

    Img_0005 プレイルームにてレクリエーションを行いました

    実習生が考えたレクでは、皆さんで紙に好きなように塗ったり・描いたりしました

    Img_0029
    Img_0012
    その描いたものを画用紙に貼っていきました

    画用紙をよく見ると・・・
    緑の画用紙はツリーの木のようですね

    色とりどりのキレイな飾りが出来てきました

    Img_0042

    そして完成しました

    立派なツリーが完成し、記念撮影を行いました

    Img_0048

    お菓子釣りも行い、好きなお菓子をゲットしようと皆さん真剣でした

    中には悪戦苦闘する人も・・・

    Img_0056

    手で掴もうとする人もいたようです

    早く食べたい気持ちはわかりますが、頑張って釣って下さいねぇ~

    Img_0018_2

    その他にもチーム対抗で赤と白に塗られた段ボールをひっくり返すゲームも行いました

    より多く自分のチームの色をひっくり返せるか勝負です

    今日は皆さんで笑ったり・大きな声を出してとても楽しい時間を過ごす事ができました

  • 手作り喫茶

    P1000033_3 生活班主催の「手作り喫茶」が行われました

    今回のメニューはお好み焼きとコーヒーです

    午前中に仕込み班と会場設営班に分かれ準備から行いました

    P1000032

    お好み焼きに入れるキャベツは園芸班で栽培、収穫をした100%あけぼの産のキャベツを使用します

    午後になり「手作り喫茶」の開店です

    ソースや青のりのいい匂いが広がり、昼ご飯を食べた後でしたが皆さんお腹空いてきたみたいです

    P1000040

    味の方は・・・

    「美味しい」

    「おかわり」

    「キャベツが新鮮」

    P1000031

    と、大好評でした

    生活班の皆さんご馳走様でしたまた来月もよろしくお願いします

  • ★グループ活動★

    P1010005 12月3日、グループ活動で数名の利用者の方が小浜の足湯へ出掛けました

    足湯に浸かりながら、スーパーで購入した卵やじゃが芋・肉まんなどが蒸し上がるのを待ちます

    P1010008 

    きちんと時間を計り・・・
    出来上がりました

    早速、出来たてを皆さんで頂きました

    普段とはまた違い、芋などはとっても甘く、大満足の様子でした

    P1010009_2

    P1010015

    昼食もボリューム満点のちゃんぽんやトルコライスなど、個々に好きな物を頂きました

    お腹もいっぱいになったところで、午後からはハマユリックスホールで行われた「小浜太鼓保存会30周年記念コンサート」へ行きました

    P1010019
    太鼓はもちろん、ブラスバンドの演奏やコーラスなどが披露されました

    P1010021

    途中途中で拍手などをしながら、皆さん楽しんでおられました

    都合で最後までいる事はできませんでしたが、楽しい会となったようです

  • ☆ふくしフェスタ☆

    002 長崎駅前のかもめ広場で行われた「ふくしフェスタ」に数名の利用者で見学に出掛けました

    あけぼの学園も木工品を出店しています

    010

    全国の施設で作った製品や展示品が並び、皆さん個々にパンやラスクなどを購入されました

    袋一杯に購入されているようですねぇ

    013

    カメラにも「ピース」

    よい買い物ができたようです

    どれも素敵な商品ばかりで、見るだけでも楽しかったです

    020

    昼食は途中、レストランにて摂りました
    皆さんが大好きなハンバーグやエビフライなど、個々に好きな物を注文しました

    019

    お腹もいっぱいになり、とても満足した1日となったようです

    ふくしフェスタは5日までとなっております
    ぜひ、お越し下さい★

  • ☆11月の誕生者外食☆

    11_004_3 11月の誕生者外食で7名の利用者の方々が出掛けました

    午前の作業終了後に出掛け、お腹ペコペコの皆さんです

    お寿司やちゃんぽんなど、好物ばかりが並び、お喋りをしながら楽しく食べられていました

    11_006_2食後にはジュースやケーキを頂きました

    お誕生日おめでとうございまーす

    11_007
    最後に11月生まれの皆さんで記念撮影を行いました

    皆でピース

    来年もこのメンバーでお祝いをしましょうねッ

error: Content is protected !!