本日は平成22年度、八幡会スポーツ大会が執り行われました。デイサービス宮からは、男性利用者様が代表で選手宣誓をされました。体操には「がんばらんば体操」を行いましたが、ちょっと練習不足でした。次はちゃんとできるように練習しときたいと思います。
「パタパタリレー」では風船をうちわで扇ぎ往復します。皆さん必死でした。「フォークダンス」では可愛い園児達やあかつき学園やあけぼの学園の利用者の方々と楽しく踊られました。「玉入れ」も上手に入れられました。
「宝釣り」でも素敵な商品をゲットされたことでしょう。「パン喰い競争」では欲しいパンを摂ることが出来たでしょうか?「仮装大賞」では若い男性職員が利用者の皆様の手により女装されました。美しさは、どうでしょうか?
昼食後は南串山中学吹奏学部に生演奏披露を披露していただきました。前大会で金賞を受賞したとのことで大変聴き応えある演奏でした。八幡保育園の園児達のエイサーや踊りも可愛くて上手に踊れていましたよ。
デイサービス宮の団体リレー「運がよければ」では、全利用者の皆様が一生懸命競技されました。皆さん大変頑張られました。緑組が優勝となり緑組園児代表が賞状を受取られました。本日は大変お疲れ様でした。また来年もご協力、よろしくお願い致します。
コメントを残す