今日は皆さんが楽しみにしていた「倉越祭」が行われました
天候にも恵まれ、絶好の祭り日和
まず最初に開会の言葉があり、常務より挨拶を頂き始まりです
そして早速食事といきたい所ですが・・・
その前にまずは余興で盛り上がりました


1つ目の余興は「輪投げ」です
傘を的として得点を競います
体を乗り出して高得点を狙う利用者さんもいました
的に入ると皆で手を叩いて大喜びしました
そして次のゲームは「芋引き」です
このゲームは各ホームごとに職員も含め全員で行うゲームです
皆で紐を引き、紐の先にいくつ芋が付いているかで競います
これは、皆の協力と運試しのゲームでありどの紐を引こうかと悩みに悩みました

中には、ペットボトルやバニーちゃんの耳が付いた紐などハズレもあり・・・
無事に芋をゲットしたホームには素敵な景品もあり大喜び
とても楽しい余興となりました


それでは会食といきましょう
まずは御神酒で乾杯です

そして、テーブルの周りには美味しそうな出店が・・・
今回のメニューは、焼き鳥・お好み焼・カレーライス・回転焼き・かき氷・フランクフルト・ジュースと盛り沢山
早速「頂きま~す
」
「お味はいかがですか
」
笑顔とカメラ目線で美味しさが伝わってきます
皆さん沢山の食事に大満足
とっても美味しかったです
暑い中、汗を流しながらも美味しい食事を作ってくれてありがとうございました
PART②へ続く・・・