今日の夕食メニューはご飯、豆腐の野菜あんかけ、かぼちゃサラダ、玉子豆腐の吸い物です。
厨房さんいつもありがとうございます。
みなさん楽しい食事時間を満喫してます。
明日もまた元気に頑張ります。
今日の夕食メニューはご飯、豆腐の野菜あんかけ、かぼちゃサラダ、玉子豆腐の吸い物です。
厨房さんいつもありがとうございます。
みなさん楽しい食事時間を満喫してます。
明日もまた元気に頑張ります。
本日、午前中は作業の時間でした。
まずは自然散策で体を動かしました。
皆さん元気一杯です。
レクレーション班はというと…
本日は、読書タイムで満喫されました。
園芸班というと…
収穫作業で皆さん協力しあって楽しまれていました。
おいしい料理ができそうです
今日は3月3日ということでひな祭りです。女性の利用者さんはもちろん、
男性の利用者さんも気分はルンルンです。
まずは利用者さんと職員全員でひな祭りを歌いました。
次に…利用者さん全員で輪投げのレクレーションをしました。
皆さん投げる方も応援する方もとても活気があり大変盛り上がりました。
そして最後に全員で桃カステラとジュースを美味しく頂きました。
皆さん笑顔いっぱいでした。
また来年も楽しみですね。
今日は、午後から棟別活動の日でした(*^^)v
”好きなお菓子を選んで、食べよう”という事になり
あみだクジで順番を決めて…「お菓子釣り大会のスタート」です
お菓子を狙って、ボールにくっつけて~
狙ったお菓子が取れた様です
レクを取り入れた、おやつタイムとなりました
皆で楽しく、コーヒーとお菓子を美味しくいただきました
次の活動も楽しみですね
今日は、久しぶりに暖かく感じられました
午後からは、気分転換に外に出て散歩へ出発
少し風がありましたが、皆さん楽しそうに散策を楽しみました
「体力をつけよう」と頑張って歩きます
公園の遊具で遊ぶ姿も
天気も気分も良く
皆さん、笑顔で楽しまれていました満面の笑みです
次回の活動を、お楽しみに
2月11日(日)に、あけぼの学園では神社祭でした。寒い中に沢山のご来賓、ご家族の方々のご参加ありがとうございました
また、作業棟では手作りクッキーや新鮮野菜の販売などもあり利用者様も大好きなご家族や大好きな職員の方と楽しい時間を過ごされていた様子でした。
まだまだ寒い日が続きますが、風邪に負けず元気に過ごして下さい
朝からは薄っすらと雪が積もり今日も寒さ厳しいですね
2月に入り、年祝いの時期になりました
学園の利用者様も、5名の方が年祝いにあたる歳となられました
傘寿(80歳)、還暦(60歳)、初老のお祓いを八幡神社にて行っていただきました
緊張した面持ちで、玉串をあげて…
お神酒も頂いてきましたよ
ご家族の方にも参加頂き、とてもにこやかな表情で記念撮影もできました
ご長寿のお祝いをし、病気・怪我無く過ごしてくださるよう
無事にお祓いができました
『まだまだ寒い日が続きます、元気で過ごせますように』
今日は「節分」
そして今日の昼食は…見るからに『恵方巻き』
美味しそうですね~
今年の吉方は「南南東」良い事が舞い込んでくるのを期待して「南南東」を向いて食べます
午後から、皆で寛いでいるところに…「鬼が来た~~」
怖がるどころか、喜んでいる利用者様が多かった様です(笑)
「鬼は外!福は内!」と鬼を撃退して、豆やお菓子を美味しく頂きました
これからも元気に
そして、たくさんの”福”が舞い込んでくる事を期待したいですね
1月生まれの方の誕生者外食を行いました。
今回は、いつもと違うお店でちょっとドキドキ
好きなメニューを選んで召し上がり、楽しくお祝いをしました。
誕生会のあとは、ドライブをして公園に立ち寄りゆっくりと過ごしました。
1月お誕生日の皆さま、おめでとうございます
本日は余暇活動にて加津佐町のあかつき学園のピースホールへやってきました。
まずは皆で自然散策に行ってきました。
寒かったですが、しっかり歩いて体もポッカポカ(^O^)/
運動後には美味しいご飯をたくさん食べました。
今日は一日外での活動で有意義に過ごす事が出来ました。