3/31(水)令和2年度最後の日、園庭でお花見をしました。
まずはコーヒーとお菓子を楽しみながらお花見です。
〆はやっぱりカラオケです。満点の方もいらっしゃいましたよ。
学園の桜は今年もきれいでした。利用者の皆さんも、新年度綺麗な花を咲かせてくださいね。
3/31(水)令和2年度最後の日、園庭でお花見をしました。
まずはコーヒーとお菓子を楽しみながらお花見です。
〆はやっぱりカラオケです。満点の方もいらっしゃいましたよ。
学園の桜は今年もきれいでした。利用者の皆さんも、新年度綺麗な花を咲かせてくださいね。
あけぼの学園の周辺でも桜の見頃を迎えています午後よりお花見へ出かけました
四季を感じる事ができる日々に感謝「笑う門には福来る」新年度も笑顔満点あけぼの学園で頑張ります
午後から異動・退職職員の送別会を行いました。
利用者さんから対象者のお二人へ「お世話になりました」と花束贈呈
お二人の新天地でのご活躍をあけぼの学園利用者・職員一同心よりお祈り申し上げます。
今年度もあとわずかとなりました・・・笑顔で元気に過ごしましょう
皆さんこんにちは随分と春らしくなってきた今日この頃・・・ちらほらと桜も見れるようになって来ましたね本日の日中活動では冬に植えていた「ブロッコリー」の収穫に成功しました
収穫した後は、あけぼの神社へ収穫への感謝を込め奉納しました
他にも活動の一環として花の苗を育てています
春本番がとても楽しみです
3月19日に町内の理容師さんに来園して頂き、散髪を行いました
皆さん髪を切ってさっぱりしました
清々しい新年度を迎えられそうです。
理容師さん、ありがとうございました
来年度もよろしくお願いします
本日、グループ活動の第3班は宝原公園に出かけました。
とても良い天気の中、マイナスイオンを浴びながら、みんなで周辺の散策を楽しみました。
散策後は、おやつをいただき、自然の中でリフレッシュ‼
宝原のつつじは花開く初夏を待っています。咲きほこる頃また会いに来ますね。
本日はグループ活動2日目でした。まずは千々石展望台へドライブ~
あいにくの雨でしたが、外で記念撮影
その後、南串山町へ戻り福祉センターにてレクリエーション活動の時間です
皆さん風船バレーや宝釣りゲームを楽しまれました
3月11日、グループ活動、第一班は、小浜の足湯へ出かけました♨
今回、グループを3班に分けて活動を行います。
第一班は、晴天に恵まれ良いお天気です
晴れ女ですね
順番に足湯へ・・・♨
はじめは、熱さもありましたが気持ちいいようで、
長く浸かる利用者さんもいました
温泉を利用して卵と、さつま芋を、
ざるに入れ蒸し窯で10分。
美味しく仕上がりました。
足湯の後は、喫茶タイム。
ジュース、お菓子、熱々のお芋、温泉卵を
いただきました
次の活動は何か楽しみですね
午後より3月生まれの誕生者会が行われました
女性4名、男性1名のお祝いをしました
誕生者紹介から始まり、みんなで歌を歌ってからケーキとコーヒーを美味しくいただきました。
さて、来月の誕生者は何名でしょうか?
午前の活動では新聞と傘を使ったレクリエーション活動でしたまずは新聞を丸める作業をひたすらに・・・
あっという間に沢山の玉が出来上がりましたその後、傘をカゴに見立てた「玉入れ」の開始です
スポーツ大会みたいで楽しい時間を過ごすことが出来ました